blockchainjapan’s blog

旬のブロックチェーンを記事を厳選して提供!

2021-01-01から1年間の記事一覧

技術シリーズ#6: スマートコントラクトの経済学 — Vite v.s. EOS

技術シリーズ#6: スマートコントラクトの経済学 — Vite v.s. EOS 著:Christy Li Viteのスマートコントラクトのコスト Viteでは、スマートコントラクトのコストは、CPU、メモリ、ネットワーク帯域幅、ストレージ容量などを含む使用されるリソースに依存し、…

技術シリーズ#7: ViteXの分散化の解説

技術シリーズ#7: ViteXの分散化の解説 著:Christy Li 一般的に言えば、ある特定の取引所のサブシステムが分散型で実装されていれば、それは分散型取引所に分類されます。既存の分散型取引所を分散度の観点から見てみると、より分散しているものもあれば、あ…

技術シリーズ#8: Vite Connectの概要

技術シリーズ#8: Vite Connectの概要 著:Christy Li 背景 ViteXに統合されるサードパーティ製のゲートウェイが増えるにつれ、サードパーティ製のサービスが増えるため、セキュリティリスクが高まります。ニーモニックシード(または秘密鍵)をブラウザに保…

技術シリーズ#9: ViteXの仕組みを理解するための5つのチャート

技術シリーズ#9: ViteXの仕組みを理解するための5つのチャート 著:Christy Li これまでの記事では、コントラクトの設計、マッチングエンジン、バックエンドサービス、分散化など様々な観点からViteXを紹介してきました。今回の記事では、ViteXテック探訪の…

技術シリーズ#10: Viteの非同期アーキテクチャを例を挙げて説明する

技術シリーズ#10: Viteの非同期アーキテクチャを例を挙げて説明する 著:Allen Liu この記事では、Viteの最も重要なイノベーションの一つである、非同期アーキテクチャについて解説します。 同期 v.s. 非同期 同期アーキテクチャでは、プロセスがリクエスト…

技術シリーズ#11: Viteストレージレイヤーの概要 著:Allen Liu Viteストレージの魔法を知りませんか?絶対に見逃すべきではありません。 ストレージレイヤーは、Viteチェーン上のさまざまなデータの永続性を担い、キャッシュや高度なクエリなどの主要な機能…

ViteLabs CEO Charles Liu からコミュニティへの (技術的な) 手紙

ViteLabs CEO Charles Liu からコミュニティへの (技術的な) 手紙 著:Vite Editor Viteコミュニティの皆様へ Viteチームは2018年6月に発足しました。この2年間で、多くの高品質なプロダクトやサービスを提供し、高性能で手数料ゼロのパブリックチェーンの構…

ERC-20 VITEトークン移行のお知らせ:Vite 2.0計画の最初のステップ

ERC-20 VITEトークン移行のお知らせ Vite 2.0計画の最初のステップ 著:Vite Editor 私たちは、Vite 2.0計画の最初のステップで説明したように、新しいVITE ERC-20トークンのリリースを発表できることを嬉しく思います。この動きは、VITEアセットの流動性を…

量子コンピュータは、公開鍵暗号(PKC)を破ることができるのか

量子コンピュータは、公開鍵暗号(PKC)を破ることができるのか Juan.Vite 現存する量子コンピュータは、あくまでもプロトタイプであり、汎用的な計算はもちろん、単純な算術計算も満足にできません。 では、将来的に量子コンピュータにより暗号署名がハック…

デリゲーティング:STEP 2 インデクサーの選択方法

デリゲーティング:STEP 2 インデクサーの選択方法 この投稿は、どのインデクサーにデリゲートするかの選択方法についてのガイドです。多くのプロトコルにはステークと呼ばれる機能があり、どこにステークするかは料金や稼働率などの簡単な指標で判断できま…

デリゲーティング:STEP 1 デリゲートの仕方

デリゲーティング:STEP 1 デリゲートの仕方 グラフネットワークにデリゲートする方法をステップバイステップでご紹介します: The Graphについて グラフプロトコルを通じて、EthereumやIPFSといったネットワークを照会する為のオープンAPIを作成し、使用す…

Web3.0の未来像

Web3.0の未来像 著:KOVRUS Web 1, 2, 3.0 は、ある意味では、World Wide Webの発展の中で区別された歴史的なフェーズの移り変わりを示すものであると言えるかもしれません。これらのフェーズ間の移行は非常に緩やかなものであり以前の段階の残しつつグラデ…

The GraphがWeb3にとって重要な存在となる理由

The GraphがWeb3にとって重要な存在となる理由 著:Zoltar Ethereumをはじめとするブロックチェーンの世界は、オープンアクセス、信頼性、透明性、相互運用性による迅速なイノベーションをコミットするものです — DeFiのマネーレゴは、今後の生まれるであろ…

Graphの持つ可能性

Graphの持つ可能性 著:Theo Beams グラフネットワークについて聞いたことがない人でも、それが何をしようとているのか、それがブロックチェーンエコシステムにどのような利益をもたらすのかを理解するのは難しいことではありません。暗号通貨という枠そのも…

The Graphにより進化するWeb 3.0

The Graphにより進化するWeb 3.0 著:Andrew Margetts 活力ある分散型の未来のためのAPI データベース、検索エンジン、クエリAPIなどのデータアクセス技術は、非常にユビキタスなものです。Web 3.0及びブロックチェーン技術を利用した分散型アプリケーション…

DeFiブームは大規模なWeb3イノベーションの始まりに過ぎない

DeFiブームは大規模なWeb3イノベーションの始まりに過ぎない 著:Tegan Kline クリプト業界において、2020年はDecentralized Finance(略してDeFi)の年である、その数字は驚異的なものでした。総バリューロック(TVL)は、2020年1月の6億ドルから現在では26…

Edge & Nodeの紹介

Edge & Nodeの紹介 The Graphメインネットローンチ成功を受けて“Edge & Node”の発足を発表 The Graphを支えるコアプロトコルチームにより設立された新ソフトウェア開発会社Edge & Nodeは、本日、The Graph Foundationと2年間のサービス契約を締結し、コアプ…

The Graphメインネットへの移行

The Graphメインネットへの移行 著:The Graph Foundation The Graph Networkに、160人以上のインデクサーと6,000人以上のデリゲーターが参加して3ヶ月が経過しました。インデクサーはデータを整理するノードオペレーターであり、デリゲーターはインデクサー…

CeloがThe Graphを統合

CeloがThe Graphを統合 インデックス化オープンデータがCeloブロックチェーンに登場 著:The Graph Foundation The Graph Foundationがレイヤー1ブロックチェーンCeloへの拡張を完了し、これによりCeloコミュニティへのインデックスとクエリーのサポートを提…

The Graph FoundationがScalarをローンチ:クエリ毎にマイクロトランザクションを提供

The Graph FoundationがScalarをローンチ:クエリ毎にマイクロトランザクションを提供 著:The Graph Foundation Scalarは、Connext Vectorプロトコルをベースに構築されたスケーラブルなマイクロトランザクションソリューションで、The Graph Networkにおけ…

The GraphがMoonbeamと統合

The GraphがMoonbeamと統合 Polkadot上のMoonbeamスマートコントラクトプラットフォームにインデックスとクエリ機能をもたらす By Moonbeam Team Polkadot上のEthereum互換のスマートコントラクトプラットフォームであるMoonbeamは、The Graphのホステッドサ…

分散型インデックスとクエリ:DODOサブグラフの物語

分散型インデックスとクエリ:DODOサブグラフの物語 著:DODO Breeder DODOは、The Graphを活用して無数のブロックチェーンデータに素早く簡単にアクセスし、DODOの製品を強化しています。分散型取引所(DEX)サービスからクラウドプール機能まで、The Graph…

10プロジェクトのサブグラフが分散型ネットワークに移行

10プロジェクトのサブグラフが分散型ネットワークに移行 著:The Graph Foundation Audius, DODO, Enzyme, Gnosis, Livepeer, mStable, Opyn, PoolTogether, Reflexer, UMAが、The GraphのホストサービスからThe Graph Networkのメインネットに公開された最…

The Graphが4月に200億クエリを突破し、Web3の利用率が過去最高に

The Graphが4月に200億クエリを突破し、Web3の利用率が過去最高に 著:The Graph Foundation The Graphのホステッドサービスにおいて、4月に200億件のクエリが発生しており、DappsとWeb3の採用が爆発的に増加している事が示されています。 革新的なインター…

👨🏻‍🚀 New Subgraphs Launched(日本語版)

‍ New Subgraphs Launched(日本語版) 著:Patrick Gallagher サブグラフによりSuperfluidのアカウント情報やトークンの流れ(コンスタントフローアグリーメント)など、多様な情報を照会できるようになりました。The Graphは、分散型ウェブのインデックス…

POAPがGraphコミュニティに11種類のNFTアートデザインを提供

POAPがGraphコミュニティに11種類のNFTアートデザインを提供 著:The Graph Foundation The Graphの助成金プログラム対象プロジェクトであるPOAPは、The Graph Networkへの参加を証明する11のNFTをデザインしました The Graph FoundationとWave 1の助成金対…

ArbitrumがThe Graphを統合

ArbitrumがThe Graphを統合、インデックス化されたオープンデータがArbitrum L2 Rollupに登場 著:The Graph Foundation The Graph Foundationは、L2ロールアッププロジェクトのArbitrumを統合し、インデックスとクエリーのサポートを追加したことを発表しま…

Audius、DODO、Livepeer、mStable、Opyn、PoolTogether、Reflexer、UMAがThe Graph Networkに登場

Audius、DODO、Livepeer、mStable、Opyn、PoolTogether、Reflexer、UMAがThe Graph Networkに登場 著:The Graph Foundation 4年の歳月をかけて開発されたThe Graphは、ついに完全に分散化されたインフラ上でのコンシューマーグレードのDappsの稼働が可能に…

Graph FoundationがStreamingFastに6,000万ドルの助成金を授与

Graph FoundationがStreamingFastに6,000万ドルの助成金を授与:今後コアデベロッパーチームとして参加 著:The Graph Foundation この度、StreamingFastがThe Graphのエコシステムに参加して、プロトコルの研究開発をサポートやインデックスのパフォーマン…

The GraphとOptimisticが提携

The GraphとOptimisticが提携:Optimisticで構築する開発者にサービスを提供し、Ethereumのスケールアップを支援 著:The Graph Foundation Optimistic Ethereum上でdappsを構築する開発者は、今後、The Graphを介してインデックス化されたブロックチェーン…