KILTプロトコルに関連する用語解説
KILTプロトコルに関連して現在(2020年3月)使用されている用語の概要です:
デジタルクレデンシャル−個人や企業、AIに関する認可された資格、能力、クリアランスのデジタル化された証明などを表します。運転免許証や学位証明書、クレジットカードなどの一般的なIDは、インターネット上で使用するためにデジタル化された実世界(アナログ)でのクレデンシャルの一例に過ぎません
Protocol (プロトコル)−コンピュータなどの電子機器間でのデータ転送に関するルールや手順のセット
KILTプロトコル−Web 3.0でクレームベースの検証及び取り消し可能、匿名のクレデンシャルを発行するためのオープンソースのブロックチェーンプロトコルです。現在も開発中であり、テストバージョンで稼働中です
KILTブロックチェーン−KILTプロトコルが将来的に提供する分散台帳システムを表します。現在はまだテストモードであり5つのノードが稼働しています。KILTブロックチェーンの現在のテレメトリはこちら
Claimer −クレームの為のアテストを要求し、KILTプロトコル上でクレデンシャルを受信するエンティティ
Attester −クレームを認証し、KILTプロトコル上でクレデンシャルを付与するエンティティ
Verifier −KILTブロックチェーン上でクレーマーのクレデンシャルの有効性を検証するエンティティ
CTYPE (claimType) −クレーマーがKILTプロトコル上でクレームを作成する際に使用するテンプレート
Integrator −認定KILTインテグレーターは、KILTプロトコルの機能性をベースにしたプロジェクトの管理と実装を成功させるための知識と経験を持つITコンサルタント、代理店、開発者、その他のIT専門家で構成されます
KILT Coin − KILTプロトコルに関連するトランザクションやその他のタスクを行うために使用される予定の通貨
Mash-Net −KILTプロトコルの初期機能とKILTの技術インフラに興味を持った一般の方々に提供されるテストネット。このシステムはデモ用であり、まだ開発中である為、バグが存在する可能性があります
Mash-Coin −Mash-Netで実験を行っている開発者用テストのマネー
Mash Faucet −開発者がMash-Netで実験を行う為にMash-Coinを提供する機能
Wash-Net −Mash-Netの次のステップであり永続的なテストネットとして機能します。メインネット(Spirit-net)のトランザクションが安全に保存される主要環境となります
Spirit-net −KILTプロトコルのメインネットであり、ホワイトペーパーに記載・提案されている機能を含みます。注意:多くの機能は研究開発中であり変更の可能性がああります
Angel’s share −クレデンシャルのハッシュ値をブロックチェーン上に書き込むために必要となるガスまたはトランザクション手数料(KILTコインでの)
Sporran −(Sporranはスコットランド語で「財布」を意味する) クレデンシャルの保管場所としてクレーマーが使用するデモモバイルウォレット。設定やカスタマイズが簡単であり開発者の方は是非使用してみる事をお勧めします。最初のバージョンは既に構築されてオープンソース化されています
Polkadot −ブロックチェーン間のデータ転送を可能にし、Web 3.0アプリケーションの相互運用性とスケーラビリティを可能にするネットワークプロトコルです。共有したセキュリティが保証されるマルチチェーンアプリケーション環境として、Web 3.0 Technologies Foundationにより現在も開発中です
パラチェーン −Polkadotネットワークを構成する並列可能なブロックチェーン
パラスレッド −パラチェーンとしてPolkadotネットワークに参加するブロックチェーン。Polkadotのpara{chain, thread}としての詳細は、PolkadotのWebサイトやアカウントからの更新を確認してください
Parity −Substrateブロックチェーンフレームワークの開発企業
Substrate −Parityが開発し、Polkadotで使用されているブロックチェーン構築フレームワークでありKILT Mash-NetはSubstructateを使って構築されています
Web 3.0 −権力の集中を防ぎ、ユーザーに自主的なデータを提供する分散型インターネットインフラ(ブロックチェーン、p2pネットワークなど)によってもたらされる次世代のインターネット
KILT Protocolについて
KILTは、Web 3.0でクレームベースの検証及び取り消し可能、匿名のクレデンシャルを発行する為のオープンソースブロックチェーンプロトコルです。KILTはユーザーのデータ主権とアプリケーションの相互運用性を提供します。信頼されたエンティティのみが有用なクレデンシャルを発行できるため、KILTは信頼を中心とした新しいビジネスモデルを促進する可能性を秘めています。
KILT Protocolリンク
Web / Twitter / Medium / LinkedIn / Github / YouTube / Telegram
KILT Protocol Japan Unofficial テレグラムにご参加ください!