blockchainjapan’s blog

旬のブロックチェーンを記事を厳選して提供!

中央銀行デジタル通貨(CBDC)とFacebookが支援するDiemとの関係性


中央銀行デジタル通貨(CBDC)とFacebookが支援するDiemとの関係性

著:Pontem Network

日本語版はこちらからフォローしてください!

中央銀行のデジタル通貨(CBDC)については、「キラーアプリ」になるのではないかという議論がなされています。期待に応えてくれるのか、それとも数年後に私たちを失望させるのか。それを確かめてみましょう。

中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは?

CBDCとは、政府が代替決済手段として発表したブロックチェーンベースの中央銀行デジタル通貨です。これは、電子記録またはデジタルトークンを使用して、特定の地域のフィアットの仮想形態を表現する、国家通貨の暗号化された等価資産です。

基本的に、CBDCにはリテールとホールセールの2つのカテゴリーがあります。

Image source

リテールCBDCとは、一般市民のために発行される通貨です。このような通貨には通常、可用性、匿名性、トレーサビリティーといった特徴があります。この形態の通貨は、ファイナンシャル・インクルージョンをもたらし、新興国にとって重要な金利適用の新しい機会を提供するかもしれません。

一方、ホールセールCBDCは、中央銀行に準備預金を保有する金融機関向けに作られています。この形態は、ホールセール金融システムを促進し、スピードとセキュリティを高め、コストを削減することができるため、中央銀行にとって最も有利な選択肢と考えられています。

CBDCはまだ普及しているというより、実験的なものにすぎません。数年前にコンセプトとして紹介され、その後、2018年2月にベネズエラ政府が発行した「エルペトロ」が登場しました。

昨年、バハマ世界初の全国規模のCBDCである「サンドダラー」を導入したことで、CBDCは一般の人々からさらに注目を集めました。彼らに続いて、デジタル通貨を試験的に導入した国が他に11カ国あり、さらに53カ国が現在研究を進めています。

例えば、スウェーデンはすでにCBDCの試験運用の第一段階を終了し、中国は試験運用の一環として300万ドル相当のe-CNYを上海市民に配布する準備をしています。

このように現在、全体で73カ国がCBDCの実験を行っています。

2021年8月現在、CBDCを実験している国

なぜCBDCはこれほどまでに普及したのでしょうか?

CBDCの必要性

CBDCと通常の暗号通貨には明確な違いがあります。そして、従来の金融とCBDCのエコシステムとの違いはさらに大きいものです。

出典:現在の金融エコシステム VS CBDCの可能性

そもそも、各国政府はなぜ仮想通貨に関心を持っているのでしょうか。

いくつかの理由が考えらます:

  • CBDCは中央集権型であるため、政府は通貨供給量をコントロールし、分散型台帳を管理する特定のエンティティを割り当てることができることから、金融政策の流れがスムーズになり、経済の安定につながる
  • フィアットと比較して、CBDCは取引手数料が低く、コスト効率が高い
  • CBDCは、銀行口座を持たない人々が中間業者を介さずに自分のデバイスでお金にアクセスできるようにすることで、金融包摂とセキュリティを実現できる
  • DLTの本質により、CBDCは支払いの追跡を可能にし、中央機関(この場合は政府)がネットワーク内で行われたすべての取引を追跡できるようになり、マネーロンダリングの阻止やテロリストの資金調達の防止に役立つ

CBDCを完全導入するためには、克服すべき課題がたくさんあります。そのほとんどが、このような技術には全く時代にそぐわない規制のプロセスと、国内での大量導入の問題です。しかし、そのような障害があるにもかかわらず、いくつかの国はすでに独自のCBDCを立ち上げています。

CBDCを立ち上げた国

バハマ:サンドダラー

バハマはCBDCの先駆者の1つです。2019年、政府はサンドダラー・プロジェクトを開始しましたが、開発と実施に丸1年かかり、本格的に展開されたのは2020年10月でした。島国の地理的条件と頻繁に起こる自然災害により、バハマは決済システムを近代化するためにCBDCを立ち上げました。

「島国の地理的条件では、物理的なチャネルを通じて金融サービスを提供することは非常に困難です。コストを考慮した結果、銀行が地方の サービスを拒否するケースもありました。そのような地域でも、デジタルインフラを利用することで、従来の金融サービスプロバイダーとのコミュニケーションや交流が可能になります。」と、バハマ中央銀行ジョン・ロール総裁は述べています。

バハマドルのデジタル版であるサンドダラーは、モバイルアプリや物理的なペイメントカードを使って、すべての住民が簡単にアクセスできます。

中国:e-CNY(デジタル人民元

中国は、バハマよりも早くCBDCの実験を開始しました。しかし、e-CNYという通貨を立ち上げるまでには、想定以上の時間を要しました。

デジタル人民元の開発には、主要機関である中国人民銀行のほかに、複数の機関が参加しています。

e-CNYのインフラ
現在、デジタル人民元は世界で最も成功しているCBDCの一つです。取引額は53億ドルに達し10年後には10億人のユーザーが参加すると予測されています。

このような急速な発展は、米ドルにとって脅威と考えられるかもしれません。専門家の中には、このことが米国政府にとってCBDC開発を加速させるための動機付けになると考える人もいます。

「米国はこの分野での現在のリーダーシップに安住すべきではなく、いかにして強いドルを維持し、その強さを利用するかという明確な戦略を打ち立てるべきである。」と、スタンフォード大学ビジネススクールダレル・ダフィー教授は警鐘を鳴らしています。

東カリブ地域:DCash

東カリブ地域のCBDCであるDCashは、銀行口座を持たない人々の一部にアプローチするという、バハマのサンドダラーと同じビジョンで開発されました。主な目的は、加盟店やクレジットカードを持っていない市民のために、安全で安価な小売決済システムを作ることでした。

このデジタル通貨は、アンティグア・バーブーダグレナダ、セントクリストファー、ネーヴィス、セントルシアで採用されています。12ヶ月間の試験運用の後、DCashは東カリブ地域の他の島々にも導入される予定です。

フランス:ホールセール型CBDC

フランス政府は、2020年3月に意向を表明した後、1年以上にわたってCBDCの実験を行ってきました。

2021年6月末、Banque de Franceは、SEBA銀行に関係する参加者たちとともに、ホールセールCBDCを使った証券決済のシミュレーションに成功しました。

「今回の実験では、従来型インフラと分散型インフラの相互作用の可能性を示すことができました。この取り組みは、ブロックチェーン環境における金融資産が提供する機会から利益を得るために、他の提携への道を開くものでもあります。」と、運用部門のゼネラルディレクターであるナタリー・オーファヴル氏は述べています。

さらに、フランスはCBDCの可能性を予測し、チュニジア、スイス、シンガポールとの間で、クロスボーダー取引やクロスカレンシー取引の可能性について共同実験を開始しました。

カナダ:ジャスパー

カナダは、中央銀行が民間企業と共同でDLTの実験に参加した世界初の国であると主張しています。DLTを調査し、カナダのCBDCであるジャスパーを発行するために、カナダ銀行はPayments Canada、金融イノベーション企業のR3 Lab and Research Centre、CIBC、TD、Scotiabank、Bank of Montreal、RBC、National Bank、HSBCらと協力しました。

しかし、カナダ銀行は、今後すぐにCBDCを立ち上げる予定はありません。むしろ、人々がフィアットを使わなくなったり、代替のデジタル通貨を採用したりした場合に備えて、ジャスパーの発行準備をしています。この準備には数年を要すると想定されます。

シンガポール:ウビン

2016年11月、シンガポール通貨庁(MAS)は、ブロックチェーン技術企業のR3と金融機関のコンソーシアムと提携し、DLTとそのグローバルな決済システムへの可能性を研究することを発表しました。

その後5年間で、MASは技術文書を公開し、取引決済のためのDvP(Delivery versus Payment)機能を提供し、CBDCとのクロスボーダーおよびクロスカレンシー決済の実験を成功させました。最終的には、MASは40以上の異なる金融機関や非金融機関とワークショップを開催し、ブロックチェーンベースの決済を統合することで得られる潜在的なメリットを評価しました。

現在、調査中に開発されたウビン・ネットワークのプロトタイプは、MASが他の中央銀行と連携し、次世代のクロスボーダー決済インフラの開発を促進するためのテストネットワークとしての役割を果たしています。

南アフリカ:Khokha

Khokhaプロジェクトの目的は、南アフリカのホールセール・ペイメントにおけるCBDCの研究とDLTの開発に関する洞察を深めることです。その上、研究者たちは、南アフリカのマルチプルオプション決済(SAMOS)システムに変更を加えずに、DLTシステムでどれだけうまく機能するかに興味を持っています。

実験の結果、南アフリカ準備銀行(SARB)は、ブロックチェーン技術によって既存のシステムのスピードと品質が大幅に改善されるとする報告書を発表しました。調査の結果、南アフリカの決済システムの1日の取引量を、取引の完全な機密性と決済の確実性を確保した上で、2時間以内に処理できることが証明されました。

その他の国々

現在、複数の国がCBDCの研究開発に取り組んでいます。パイロットを開始した他のパイオニアには、ジャマイカアラブ首長国連邦ウルグアイなどがあります。例えば、ジャマイカは2021年8月にCBDCの試験運用を開始したばかりですが、今後数年のうちに他の国の政府も追随するものと見られています。

2021年の国際決済銀行の報告書によると、86%の中央銀行がCBDCを積極的に研究しており、60%がすでに実験を行っており、14%がパイロットプロジェクトを展開しています。

CBDCとDiemの関係は?

FacebookがイニシアチブをとるDiemは、CBDCの探求に重要な役割を果たしています。

Diem(当時はLibra)が発表された2019年まで、CBDCは放置されていました。その頃、デジタル通貨の実験を始めていた国は数えるほどしかありません。

Facebookは、暗号通貨の導入について公然と語った最初のグローバル企業のひとつです。そして、このように強力で広範な存在によるイニシアチブは、ともなると、ゲームチェンジャーになりえます。

FacebookがDiemを立ち上げる計画を聞いた各国政府は、Diemの影響力に対抗できる唯一のテクノロジーであるCBDCの構築を加速させました。しかし、Diem Associationのミッションは、世界の決済システムを乗っ取ることではなく、分散型ガバナンスを利用した革新的なアプローチを活用し、既存の通貨を補完することでした。

CBDCとDiemには共通点が多数あります:

第1に、DiemとCBDCは、世界中の何十億人もの人々にリーチすることができます。これにより、銀行口座を持たない人々への金融包摂やデジタルアイデンティティの提供が可能になります。

第2に、この技術は決済プロセスを大幅に容易にし、より低い手数料と迅速な取引を可能にします。

第3に、他の中央集権的な通貨と同様に、Diemは、Uber、Shopify、Coinbase、Spotifyなどのさまざまな企業で構成されたDiem Associationという1つの中央団体による規制と監督の対象となります。同様に、CBDCは、発効政府によって完全に管理されています。

第4に、ステーブル通貨への世界的なアクセスを可能にすることです。例えば、フランスやニュージーランドなど、世界各地の人々が、Diemのステーブル通貨や米国のデジタルドルにアクセスできるようになります。

第5に、CBDCとDiemは似たようなインフラを使用しており、データの保存と保護に役立つブロックチェーン技術を最大限に活用しています。これは、デジタル金融の未来を代表するものだと信じる理由の一つです。

ブロックチェーンベースのCBDCインフラ

CBDCと並ぶDiemの未来

Diem Associationは、既存のフィアット通貨の補完を目的としており、代替するものではないと明言しています。各国の通貨や金融政策との干渉を避けるため、同協会はDiemUSD、DiemEURなどの単一通貨のステーブル通貨と、多通貨のステーブル通貨を導入しました。

Diemのマルチカレンシーステーブルコインは、信用リスクが低く(例:S&PのA+格付け、Moody’sのA1格付け、またはそれ以上)、流動性の高い流通市場で取引されているソブリンが発行した超短期(残存期間3ヶ月以内)の政府証券が少なくとも80%を占め、残りの20%は現金で保有します。

このようなアプローチをとることで、現金からデジタル通貨への移行がよりスムーズになり、CBDCの導入が容易になるというメリットもあります。

「Diemは、FRBが発行するデジタルドルが誕生した場合、Diemドルをフェードアウトさせることを約束しています。公共部門は、安定性、貨幣、価値の保存、マクロプルーデンス政策に関係するものを開発する上で、大きな比較優位性を持っています。私たちはそれを変えようとは思いません。むしろ、そのインフラを土台にして活用し、国内だけでなくグローバルに消費者向けのユースケースを加速させていきたいと考えています。」と、Diemのチーフエコノミストであるクリスチャン・カタリニ氏は、述べています。

Diemチームは、これまでの開発に比べて飛躍的な進歩を遂げています。最近では、シルバーゲート銀行と提携し、全ての主要業務をスイスからアメリカに移しました。これにより、米ドルペッグのステーブルコインの立ち上げが容易になります。

この提携の条件によると、DiemはDiemペイメントネットワーク(DPN)を運営し、承認された参加者のみに取引を許可するパーミッション・ネットワークとして機能します。一方で、シルバーゲート銀行は、Diemのステーブルコインを発行し、トークンを裏付ける準備金を管理します。

今回の提携は、Diemの試験運用開始に向けた最終段階の一つです。当初、このトークンは小規模なテストプロジェクトの一環として、個々のユーザーの取引を制限して発表される予定です。しかし、テストが無事に終わり次第、Diemチームはトークンをフル機能で展開する予定です。

結論

CBDCは、お金の進化の過程における次のステップとなります。世界の70カ国以上がすでに中央銀行のデジタル通貨の実験を始めており、最終的にはその大量導入につながるでしょう。

Facebookが支援するDiemも、まもなく利用可能になるデジタル通貨です。Diemは、CBDCの開発を促進し、デジタル金融の世界を一般の人々に紹介するための中間資産として機能すると考えられています。

Diemのステーブルコインは、分散型金融の世界全体に価値を与え、何十億人もの新しいユーザーを魅了することは間違いありません。彼らがDiemへの理解を深め、DeFiの世界への移行を促進するために、私たちはPontem Networkを作りました。

Pontem Networkは、DiemブロックチェーンへのSubstrateベースのMove VMブリッジであり、コーディングスキルがなくDAppsを作成することが可能になります。これにより、誰もが自分のDAppsを作り、それをテストして、Diemに移行していく機会を得ることができます。

Pontem Networkは、Web2の巨大な市場とWeb3の暗号分野をつなぐ分散型経済の実現にために、今後も大きな期待を背負いながら取り組んでいきます。

免責事項:Pontem Networkは、Facebook、Diem Association、またはその子会社やその関連会社と、提携、関連、認可、承認されておらず、いかなる形でも公式に関係していません。すべての製品および会社名は、それぞれの所有者の商標™または登録®商標です。

Pontem Networkの詳細を知りたい方は、公式Telegramチャンネルにご参加ください。また、今後のアップデートについてもご期待ください。


Pontem Networkについて

Pontemは、Polkadotを介して、DiemブロックチェーンをEthereumのようなパブリックパーミッションレスブロックチェーンの分散型エコシステムに接続するためのブリッジを構築しています。これにより、Facebookの27億人のユーザーは、分散型金融(DeFi)からノンファンジブル・トークン(NFT)まで、あらゆる暗号のユースケースにシームレスに触れることが可能になります。Pontem Networkとその開発プラットフォームにより、ユーザーは製品をDiemブロックチェーンに移行する前に、Polkadotやその他のチェーンでアプリを構築し、テストすることができます。

Pontem Networkは、Meta(Facebook)のDiemブロックチェーンインセンティブ付きテストネットとして機能するPolkadot Substrateベースのチェーンです。このプロジェクトでは、Polkadotを使用して、クリエイターにDiemの可能性を紹介し、Diem協会に移行申請を行う前にアイデアの検証を実行する機能を提供しています。また、クロスチェーンブリッジを利用することで、Pontemは他のネットワークで確立された流動性、データ、ツールをシームレスにDiemとの間で相互利用することができます。

Pontemのビジョンは、Diemブロックチェーンの主要な実験ネットワークとしての地位を確立することであり、本質的には、流動性のためのブリッジだけでなく「DiemのためのKusama」にもなることです。これは、非常に効率的で柔軟性の高いPinknodeのコードを使用して、現在のKusamaネットワークにdAppsを接続するPinknodeの能力と完全に一致しています。既存のKusamaブロックチェーンは、初期段階のスタートアップの育成、革新的な創造の実験、Polkadot上に展開する前のdAppsのインキュベーションに適した場であるという評価を得ています。これは、参入障壁の低さ、より寛容なスラッシュペナルティ、よりスピーディなイタレーション、そして最新のテクノロジーにより成り立っています。

DiemのKusamaビジネスモデルを達成するためのPontemの旅は、野心的なものに他なりません。誰もが知るWeb2の巨大な力を、Web3の世界へ引き込む架け橋を構築していきます。

Webサイト| Twitter | Telegram | Discord | ドキュメント| GitHub

日本語版はこちらからフォローしてください!