blockchainjapan’s blog

旬のブロックチェーンを記事を厳選して提供!

The Graph Foundation、助成金Wave5に125万ドルを割り当て

The Graph Foundation、助成金Wave5に125万ドルを割り当て

日本からの積極的な申請をお待ちしております!

The Graph Foundation

助成金プログラムを開始してから1年、すでに1200万ドル近くが割り当てられ、今回のWave 5も成功裏に終了しました!

The Graph Foundationは、2022年以降もThe Graphのエコシステムをサポートすることを使命とし、プロトコルの改善、The GraphをベースにしたDappsのサポート、新しいツールの作成、コミュニティの成長など、エコシステムの進化を継続する30以上の多様な助成先に対して、この最新のWave 5で125万ドルを配分することを発表できることを嬉しく思っています。また、プロトコルの規模が拡大し、より多くの参加者がエコシステムに加わる中、コミュニティの分散化を強化することも引き続き最重要課題としています。

今回のWaveは、The Graph Foundationがコミュニティへの助成金を管理するGraph AdvocatesDAOをローンチしたことで、分散化を継続するための重要なマイルストーンとなります。DAOは、コミュニティ・グラントの財源を確保し、アドボケートプログラムをサポートするために、25万ドル相当のGRTを助成金として受け取りました。DAOでは、2万ドル以下の助成金提案を支援し、The Graph FoundationはDAOがより成熟するまで、より価値の高い助成金を担当します。つまり、今後コミュニティ・グラントを評価するのは、アドボケートであり、Graph AdvocatesDAOに参加したコミュニティメンバーということになります。

Wave 6へのアイデアをお持ちの方は、こちらから応募してください。応募ポータルは常時開いています。

Wave5 の助成金

コロンビア、ブラジル、韓国、ポーランドポルトガル、日本、アメリカなどから助成金の申請がありました。各申請者は、プロジェクトの期待されるインパクト、コミュニティからのフィードバック、エコシステムにおける相対的な重要性と緊急性に基づいて評価されました。助成金はすべてGRTで支払われ、The Graph Networkで使用され、web3への参加もサポートされます。

Wave 5の助成金の詳細はこちらをご覧ください:

プロトコルインフラ構築 ~$151K

  • LimeChain — $111,000
  • BlockScience — $40,000

ツール作成 ~$69K

Dappsおよびサブグラフ~$129K

  • Subgraph Development — R&D Support and Consulting — $24,000
  • Subgraph Development — Instamint — $12,500
  • Subgraph Development — Sound — $12,500
  • Subgraph Development — KlimaDAO — $12,500
  • Subgraph Development — Phuture Labs — $15,000
  • Subgraph Development — 0xSplits — $12,500
  • Subgraph Development — PoolSharks — $12,500
  • Subgraph Development — The Unit — $12,500
  • Subgraph Development — Cambrian Protocol — $15,000

コミュニティ開発~$912K

  • ETHGlobal — Events, Hackathons & Sponsorships — $285,000
  • Buildspace — $200,000
  • Roote — $150,000
  • Gitcoin Grants — $50,000
  • Defy Trends — $49,700
  • DeveloperDAO — $40,000
  • LearnWeb3DAO — $30,000
  • GRTiQ — $30,000
  • The Index Podcast — $22,500
  • Educational Technical Writer — Ahmad Mardeni — $15,000
  • OdysseyDAO — $10,000
  • Community & Subgraph Support — Mack aka Kent Fourie — $9,000
  • Subgraph Developer and Technical Support — Jerry Zhang — $7,500
  • Web3 Women Builders at Web3Con — $4,000
  • Community Building — Greece — $3,000
  • Community Building — German — $3,000
  • MemeDAO — $2,000
  • buildspace india — Events — $2,000

申請書は、コミュニティ、カウンシル、コア開発チーム、他のビルダーのメンバーであるグラフドメインエキスパートによって評価されました。The Graph Foundationは、常に助成対象者の成功への支援に重点を置いており、Wave 6の助成金の申請の審査も、今から楽しみにしています。

Wave 6への参加方法について

助成金申請はいつでも受け付けています Wave 5が終了したばかりですが、Wave 6では教育、ツール、サブグラフエコシステムの成熟、コミュニティ助成金によるグラフアドボケートのサポートに重点を置き、すでに盛り上がりを見せています。

グラフネットワークに貢献する分散化された持続可能なコミュニティの重要性を考慮し、助成金申請者は自分のアイデアがコミュニティやプロトコル全体の改善にどのように利用できるかを考えることが奨励されます。最も成功する助成金は、The Graph Forumやその他のソーシャル・チャンネルでサポートやフィードバックが得られるものです。これらのチャンネルでの熟考された活動は、より強力な申請書と助成金の成功を構成するのに役立ちます。

もし、過去に助成金を受け取れなかったとしても、諦めることはありません。申請はいつでも何度でも受け付けています申請書を提出する際には、できる限り詳細な情報を含めるようにしてください助成金プログラムについてはこちら、コアプロトコル開発の機会についてはこちら、また継続的に掲載されるRFPについてはこちらでご確認ください。

The Graphでより多くの貢献をするために、優先度の高いフォーカスエリアをいくつか紹介します:

  • Firehose instrumentation
  • Subgraph standards and best practice
  • Multi-blockchain docs and tooling (eg. subgraphs across chains)
  • Indexer allocation tooling (eg. allocation management UI, notification bots)
  • Contributions to GIPs (protocol development and economics)
  • Contributions to the R&D Roadmap
  • Zero-knowledge proof Peer Review — SNARK Force research
  • Educational content & curriculums for subgraphs & web3 development
  • Community grants at the Graph AdvocatesDAO

現在、助成金のプロセスには多くのドメインエキスパートが参加していますが、財団では、助成金の決定においてより直接的にコミュニティが参加できるような方法も模索しています。アイデアをお持ちの方、または助成金プロセスにもっと関わりたい方は、ForumDiscordで連絡を取り合ってください。

次の助成金を申請するまでの間にも、グラフネットワークに参加する方法はたくさんあります。インデクサーキュレーターデリゲーターになり、サブグラフを構築し、今後のガバナンスの提案に投票することができます。その選択肢は多岐にわたります。もし、あなたがWeb3スペースでサブグラフを使用していないプロジェクトをご存じであれば、サブグラフについて彼らに教え、エコシステムに参加させていく取り組みも非常に重要なものとなります。

コミュニティ、Dapps、サブグラフ、ツーリング、プロトコルの改善に関するアイデアであれば、誰でも助成金を申請することが可能です。また、RFPに目を通すことで、エコシステムからの求めているタスクに応じることもできます。

The Graph Foundationは、助成団体がエコシステムに貢献するために行っている素晴らしい活動を紹介することが重要だと考えています。助成金が完了した場合、あなたのプロジェクトに関するクロスプロモーションと増幅のためにThe Graph Foundationにメッセージを送ることを忘れないでください。

今後の予定

Graph DayとGraph Hackに参加しませんか? サンフランシスコの歴史あるパレス・オブ・ファインアーツで開催されるこの4日間のイベントで、インターネットと社会の未来を形作るために、web3 & Graph コミュニティが勢ぞろいします。

Graph Dayでは、オンラインの友人と直接会う絶好の機会であるとともに、web3スタックの未来を明らかにするために、web3領域の各プロジェクトの創設者や先見者たちの話を聞くことができます。

また、Graph Hackは3日間のハッカソンで、ビルダー、イノベーター、クリエーターが新たなアプリの構築に取り組みます。

Graph Dayの詳細とチケットはこちら
参加費無料のGraph Hackへの参加登録は
こちら
スカラシップの申し込みは
こちら

The Graphエコシステムに参加するには

推奨ツール、Dapps、分散型Web上のサブグラフのギャップなどのフィードバックは、いつでも大歓迎です。提案したいアイデアがあれば、Forumに投稿して共有したり、Twitterをフォローして最新情報を入手したりと、お気軽にご利用ください。

また、毎月第一火曜日に開催されるCore Dev Callや、毎週Discordで開催されるIndexer Office Hoursにも是非ご参加ください。ロードマップに関するステータスのアップデートは、コミュニティ全体で共有されます。詳細な情報はForumでもご覧になれます。

The Graphについて

The Graphは、分散型Webのインデックス及びクエリレイヤーです。開発者はサブグラフと呼ばれるOpen APIを構築・公開し、アプリケーションはGraphQLを使ってクエリを実行することができます。The Graphは現在、Ethereum, NEAR, Arbitrum, Optimism, Polygon, Avalanche, Celo, Fantom, Moonbeam, IPFS, PoAなど32種類のネットワークからのデータのインデクシングをサポートしており、今後多くのネットワークをサポート予定です。現在までに38,000以上のサブグラフが、28,000人以上の開発者が、Uniswap、Synthetix、Zora、KnownOrigin、Art Blocks、Gnosis、Balancer、Livepeer、DAOstack、AAVE、 Audius、Decentralandなどのアプリケーション用に構築を続けています。

グラフネットワークの開発者向けサービスは2021年7月に開始され、それ以来、232以上のサブグラフがネットワークに移行し、既に161以上のインデックスがサブグラフのクエリを提供し、8,600以上のデリゲーター、2,300以上のキュレーターが参加しています。現在までに300万GRT以上がシグナルされ、1サブグラフあたり平均1万5千GRTがシグナルされています。

アプリケーションやWeb3アプリケーションを構築している開発者であれば、ブロックチェーンからのデータのインデックス作成やクエリにサブグラフを利用することができます。The Graphによって、アプリケーションは効率的かつパフォーマンスよくUIにデータを表示することができ、他の開発者もあなたのサブグラフを使用することが可能です。Subgraph Studioを使ってネットワークにサブグラフをデプロイしたり、Graph Explorerにある既存のサブグラフをクエリしたりすることができます。

The Graphは、あなたがインデクサーキュレーターデリゲーターとしてメインネットに参加することを歓迎します。また、The Graphの各コンテンツをフォローすることで、The Graphのコミュニティーに参加することができます。The Graphの開発者やコミュニティのメンバーは、いつでもあなたとのチャットを歓迎しています。The Graphのエコシステムでは、開発者同士のコミュニティが広がっており、お互いにサポートし合って運営されています。

The Graph Foundationは、グラフネットワークを統括しており、Technical Councilによって統括されています。Edge & NodeStreamingFastFigmentSemioticThe Guildは、The Graphエコシステム内でコア開発を担う組織として機能しています。

Website / Graph Explorer / Twitter / Blog / Linkedin / Everest / Discord / Telegram / Newsletter

日本版Twitter / 日本版Medium / 日本版Telegram